8月も今日を合わせて後2日となりました。
今年もコロナ渦で思うようにお出かけも出来なかった方も多くいらっしゃると思いますが、
落ち着いたら是非行ってほしい、愛媛県久万高原町のおすすめスポットをまとめてご紹介いたします。
まずは、こちら!
御三戸嶽(みみどだけ)
※写真は8月上旬に撮影したものです
面河川と久万川の合流点にあり、水中から突出した岩は別名「軍艦岩」ともいうそうです。
夏場には周辺の河川敷でキャンプや水遊びをする観光客で賑わいます🏕
また、林業の町としても盛んな久万高原町は、木で作られている小学校が多くあります。
こちらは久万高原町立美川小学校です。
大自然の中に木の校舎があり、木の温もりの中でのびのびと学校生活を送ることができそうですね🖊
そして藤岡弘、さんも通った小学校久万高原町立明神小学校も木造の校舎になっています。
また、久万高原町は標高400~800mの冷涼な気候と、昼夜の温度差が大きいこと、清流が豊富にあることから、久万高原で栽培されるお米
久万清流米
も大変有名です。
平成11年度に自然環境保全型農業推進コンクールにて農林水産大臣賞も受賞しております。久万高原のお水で育った野菜やお米はとても美味しいですよ!
今回は魅力たっぷりの久万高原町の特集でした。