結露に悩まされる冬☃

肌寒い季節を迎えましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。🍂

朝方はすでに結露発生し窓拭きなど大変な時期になりました。

そんな結露ですが私たちの生活に大きな影響を与えているかもしれません💦

 

なぜ結露は発生してしまうのか

空気は温度が高いほど多くの水蒸気を含むことができます。

この暖かい空気が外気で冷えた窓ガラスや壁面にあたって冷やされると、保持しきれなくなった水蒸気が水滴となって現れるのが表面結露です。

これに対して、室内の壁や天井を通り貫けて外壁と内部壁の間や天井裏で飽和温度に達し、発生する水滴を内部結露と言います。

例えば、夏に冷えたジュースをコップに注ぎます。時間が経つとコップの周りが水滴だらけになった経験がある思います。この水は中身が溢れ出したのではなく、ジュースと空気の温度差により発生した水滴でこの現象が結露です。

結露が起こる原因

結露の発生には、気温の変化と空気中の水蒸気量が関係しています。

空気にはある程度の水蒸気が含まれていますが、空気が含むことのできる水蒸気量には限界(飽和水蒸気量)があり、気温が低くなると小さくなります。

空気が冷やされて飽和水蒸気量が小さくなっている時に、空気中の水蒸気量がより多くなると水滴として現れる。

 

放置していると…

カビやカビを餌とするダニが増えるとぜんそくやアレルギー症状が起こる。また、

カビが断熱材に発生すると接触している柱や梁の腐敗腐食に繋がります。

対策

除湿換気を行いましょう!

特にキッチンや室内干しの部屋は湿気がたまりやすいので、換気扇を回したり、窓を開けたりすると良いです!!

また、部屋の中で極端に冷えた場所を無くしましょう。住宅の中で最も熱が出入りしている場所は窓と言われているので窓辺の断熱が効果的です。

 

毎年起こる結露ですが、放っておくと危険な場合があります。
内部結露は見えない所で起きしまいます。手遅れになってしまう前に少しづつ対策をしていきましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次